農業体験・農園
農業体験
ここ上秋津は古くから農業の盛んな地域で、農業の形態は周年収穫体制が整っており、一年中みかん類が収穫出来きます。また、紀州南高梅の産地でもあり6月は早朝より南高梅の収穫を行います。上秋津の農業の形態を活かし、周年、農業体験学習の受入を始めたいと考えています。地元の上秋津小学校農業体験学習はもう10年以上の歴史があり、そのノウハウを取り入れた豊富なメニユーをご用意出来ます。
4名さまからのお受け入れが出来ますが、作物の生育状況や農家の都合によりお受けできない場合もあります。それぞれの体験は1700円からとなっています。
農作業体験-みかん

【柑橘の袋がけ作業】袋がけ作業は、晩秋から~2月頃まで行います。清見オレンジ、デコポン、カラマンダリン、バレンシアオレンジなどの柑橘に一つひとつ袋を掛けていきます。(小学校高学年~一般)

【みかんの収穫作業】秋の、温州みかんの収穫やポンカン、八朔、甘夏、その他、たくさんの品種のみかんが実る秋津野の里でしか出来ない経験です。ほぼ、一年中体験頂けます。
農作業体験-ウメ

【南高梅の収穫作業】ウメは収穫しただけでは食べられません。そこで収穫体験と梅ジュース加工体験もご用意出来ます。

【ウメの剪定枝の片付け】農家はウメの剪定枝の片づけ作業を手伝って頂くと助かるな。収穫の喜び体験より、こういった地道な作業を農家と共に行えば農への理解も深まります。
農作業体験-野菜

【野菜の収穫体験作業】ガルテンの農園で四季折々の収穫体験を行っています。収穫した野菜はお持ち帰りできます。

【イモの植え付け収穫体験】さつまイモや、じゃがいもの植え付けや収穫体験をおこないます。お芋に関しましては、ミニミニ市民農園の制度もご用意出来ます。
援農・ワーキングホリディー体験 (大学生~一般)

【ミカン・柑橘の摘果作業】
7月~11月中旬までは、みかんの摘果作業です。最初は難しいですが農家の方に教わりながら作業を行います。

【みかんの収穫や選果・袋つめ作業】
みかん狩りでは味わえない本格的なミカンの収穫作業や選果作業のお手伝いをします。
市民農園
市民農園で、お隣の園地の方とワイワイいいながら、畝をつくる人、草ひきをする子供たち。苗を植えつける人、一日中汗をかきながら、実りの時の夢を見ていました。
市民農園借主募集中
募集 | 順次借り主常時受付中 (少しお待ちいただく場合もございます) |
---|---|
面積 | 一区画 約30平方メートル |
年間利用料金 | 21,000円 契約時に支払い 二年目以降の利用料金は15,800円となります |
施設内容 | 散水タンク設備あり、駐車場完備 |
栽培 | 永年作物の栽培は禁止 |
オプション | 管理オプションサービス(有料)や、野菜作り教室(有料)も今後予定しています |
場所 | 上秋津中学校入口付近 県道沿いです |
その他 | 貸し農具(クワ等)の貸し出しもあります |
お申し込み方法
お申込用紙をプリントアウトし必要事項に記入の上、郵送もしくはFAXで送信して下さい。審査後に、ご連絡いたします。お申し込みが多い場合は抽選させて頂きます。(市民農園利用規約を必ずお読み下さい)
【郵送先】 〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-2 株式会社秋津野 秋津野ガルテン準備室 宛
【お申し込みFAX】 FAX 0739-35-1192